令和6年度埼玉県肝炎医療コーディネーターフォローアップ研修会(2024年11月4日開催)にご参加いただいた肝炎コーディネーターの皆さまからいただいたご意見を紹介します。
皆さまの思いを、今後の肝炎コーディネーター活動の糧にしていただければ幸いです。
今後も連携を深めながら、肝炎診療のさらなる充実と患者さんの安心につながる取り組みを続けてまいりましょう。
治療に繋げられた。(看護師)
B・C型肝炎治療について患者さんの案内について、治療内容や今後についてなど、寄り添ってお話しができた。(医療事務・MA・SW)
肝機能障害の患者さんにさまざまな情報を届けられた。(薬剤師)
勉強になる、知識の向上になる(看護師)
透析患者さんの感染対策を強化できる。(看護師)
肝炎検査を患者さんに勧める手助けができている。(臨床検査技師)
肝炎患者さんをフォローすることで、仲間が増えた。(患者さん)
患者さんに説明できた。(看護師)
多職種チームで活動ができた。(臨床検査技師)
自分の職種以外の知識を習得できた。(臨床検査技師)
肝炎について勉強できた。(薬剤師)
学会発表ができた。(看護師)
データをまとめている。(臨床検査技師)
電話・FAX049-276-2038
受付時間:平日 9時~17時/土曜日 9時~12時
[専門職員が対応いたします。]